作業ノート

様々なまとめ、雑感など

2009-01-01から1年間の記事一覧

mysql-5.1.39を自動的に起動する

$ cd /usr/local/mysql/5.1.39 $ sudo cp share/mysql/mysql.server /etc/init.d/ $ sudo /sbin/chkconfig --add mysql.server 設定後、再起動して確認。 via MySQL :: MySQL 5.1 リファレンスマニュアル :: 2.10.2.2 MySQL を自動的に起動・停止する

spacerやexposeのショートカットキーが効かなくなったときの対処法

Mac

terminal上で、killallコマンドを使ってDockをkillする。 $ killall Dock via 今をメモする「Timelog」

Dojoを使ったページで、ページが表示されない現象

はまったのでメモ。 追記(2009/09/30) 今日になって現象が再現した。結局、この方法では解決せず。 現象 dojo-1.1.1とdijitを使ったページ。 firefox(3.5.3)でのみ、ページが表示されず、真っ白になることがある。 発生するタイミングは不明。 原因 おそらく…

mysql-5.1.39を、ソースからインストールする

インストール、起動、確認、シャットダウンまで。 言語などの設定はまだ。 コンパイル・インストール $ tar xvfz mysql-5.1.39.tar.gz $ cd mysql-5.1.39 $ ./configure --prefix=/usr/local/mysql/5.1.39 --with-charset=utf8 $ make $ sudo make install m…

現在利用可能なモジュールを確認する

### apache 2.0 # 静的モジュール $ /path/to/httpd -l # 動的モジュール # (LoadModuleの有無を確認する) $ cat /path/to/apache/conf/httpd.conf | grep LoadModule ### apache 2.2 # 静的、動的どちらも表示 # (リストにモジュール名と静的(static)、動的…

空行削除

Vim

よく、先頭の'g'を忘れてしまうのでメモ。 g/^$/d via gvimでまとめて空行削除 - 闇忍日記

コンテキストメニューから定型文が挿入できるアドオン - Clippings

クリックしたところに定型文を挿入できるアドオン。 日本語化されていて、定型文をグルーピングできる。 挨拶など、部分的に定型文を適用したいときなどに便利なアドオン。 Clippings :: Add-ons for Firefox

ネットワーク越しのディスクに.DS_Storeを作らないための設定

Mac

terminalを使って以下を実行。 $ sudo defaults write com.apple.desktopservices DSDontWriteNetworkStores true Password: $ sudo killall Finder via Mac OS X v10.4 and later:ネットワーク接続時に .DS_Store ファイルの作成を抑制する方法

sqlplusで特定のテーブルの制約を調べる。

user_constraintsテーブルに、テーブル名を指定して実行する。 select constraint_name, status from user_constraints where table_name = 'FOO'; これは、制約名と制約が有効か、無効かを検索するSQL文。 via 表・制約について

sortコマンドのnオプションとuオプション

まず、以下のファイルを用意する。 $ cat ip.txt 192.168.0.5 192.168.0.10 192.168.0.3 192.168.0.8 192.168.0.4 192.168.0.7 192.168.0.1 192.168.0.2 192.168.0.6 192.168.0.9そして、sortコマンドにnオプションとuオプションを併用して実行する。 $ sort…

特定のコマンドを繰り返し実行するwatchコマンド

# 30秒ごとにコマンドを実行する $ watch -n 30 'netstat -a 2>&1' スクリーンには標準出力が表示されるので、エラー出力をリダイレクトする。 via 秒間隔でコマンドを繰り返し実行し続ける

system関数でバックグラウンド実行

PHP

ハマったのでメモ。 $ vi sleep.sh #!/bin/sh sleep 10 $ vi sleep.php /dev/null &"); echo "ok\n"; $ php sleep.php ok $ system関数の最後に'&'をつける。 標準出力をどこかにリダイレクトする。 '&'をつけても標準出力をリダイレクトしないと、終了する…

windowの文字コードを変更する

Ctrl-z + :encoding euc Ctrl-zは、screenのエスケープキー。screenの初期値では、Ctrl-a。screenrcでCtrl-zに変更している。 via screen で 文字化け用メモ | 芸人社長のブログ

windowの環境を該当する文字コードに一発で変換する

windowの文字コードを変更する - 作業ノートの件で調べていたら見つけた。 $ vi ~/.screenrc bind 'U' eval "encoding utf8" "stuff 'export LANG=ja_JP.UTF-8\012'" bind 'E' eval "encoding euc" "stuff 'export LANG=ja_JP.EUC-JP\012'" $ screen {エスケ…

replace関数でタブ文字を削除する

SQL> select replace('a' || chr(9) || 'b' || chr(9) || 'c', chr(9)) as str from dual; STR --- abc SQL> via ORACLE/オラクルSQLリファレンス(REPLACE/TRANSLATE)

特定の文字を改行に置換する

Vim

s/,/^M/g ^Mは、Ctrl-v + Enterで入力する。

ウインドウの操作

Vim

コマンド 動作 Ctrl+w s ウインドウの作成(水平) Ctrl+w v ウインドウの作成(垂直) Ctrl+w j 下のウインドウに移動 Ctrl+w k 上のウインドウに移動 Ctrl+w Ctrl+w 次のウインドウに移動 Ctrl+w p 前のウインドウに移動 Ctrl+w q カレントウインドウを閉じる …

あるタスクで別のタスクを実行する

# Rakefile task 'foo', 'a', 'b' do |t, args| puts 'foo' puts args.a puts args.b end # タスク実行 task 'bar' do puts 'bar' Rake::Task['foo'].invoke end # タスク実行(引数つき) task 'hoge' do puts 'hoge' Rake::Task['foo'].invoke('a', 'b') end…

rakeと環境変数ENV

# Rakefile task :default do p ENV['foo'] p ENV['bar'] p ENV['hoge'] end コマンド実行時に変数と値のセットを指定すると、環境変数ENVに値が設定される。 $ rake foo=foo bar=1 hoge=/path/to/hoge (in /path/to/rakefile) "foo" "1" "/path/to/hoge"

sqlplusでパッケージのfunctionを実行する

$ sqlplus scott/tiger SQL> variable ret varchar2(100); SQL> execute :ret := foo.bar(1,2,3); 返り値を受け取らずに実行するとエラーになる。 $ sqlplus scott/tiger SQL> execute foo.bar(1,2,3); PLS-00306: 'BAR'の呼出しで、引数の数または型が正し…

undoの取り消し(redo)

Ctrl-Z でundo。 Ctrl-Y でredo。 undoをやりすぎたときに。 via ショートカットキー

odで改行コードを確認

$ od -c file.txt via od - バイナリ表示 - 会津大学UNIXウィキ

sshで公開鍵認証を設定する

ssh

OpenSSHの場合 クライアントで公開鍵と秘密鍵を作成する $ cd ~/.ssh $ ssh-keygen -t rsa id_rsa.pubが公開鍵、id_rsaが秘密鍵。 公開鍵認証でログインしたいサーバのユーザに公開鍵を送信する $ scp ~/.ssh/id_rsa.pub foo@bar: サーバのユーザに公開鍵を…

formのreadonly属性とdisabled属性

readonlyは、その項目が読み込み専用になる。 disabledは、その項目が無効になる。 大きな違いは、フォームデータを送信したとき。 readonlyの項目は、送信される。 disabledの項目は、送信されない。 via フォーム

タグ付けのショートカットキー

件名を選択した状態で、数字キーを押す。 ショートカットで指定可能なタグは最大5つまで。 それぞれ、1,2,3,4,5に割り当てられる。 0は、全てのタグを削除する。 via キーボードショートカット | リファレンス | Thunderbird サポート

スターありを絞り込みに追加

あっちのAZUMAYA: Thunderbird 2 系の便利機能 その3

バッファの一覧と移動

Vim

" 一覧 :ls " 選択 :b 1 via vimエディタ・スターターマニュアル #6 (複数のバッファの管理) — 名無しのvim使い

キーリピートを早くする

windowsは、kbdaccで。 macは、KeyRemap4MacBookで。 via ソフトウェアダウンロードのページ KeyRemap4MacBook - OS X用のソフトウェア

mod_rewriteのログ

デバッグするときに。 RewriteLog "/path/to/apache2/logs/rewrite_log" RewriteLogLevel 3 via Apache mod_rewrite Log 設定 » blog.plastik.jp Apache module mod_rewrite

最小化したときにトレイに収めるアドオン