CentOS 7.2にGraphvizをインストールする
SchemaSpy6のRC1が出ていたので試そうとしたときのこと。
SchemaSpyではGraphvizを使ってリレーションを図示する。6のRC1で実行するとCentOS7.2のgraphvizのバージョン(2.30)では古い、というワーニングが出たので、本家からrpmパッケージをインストールした。
curl -LO http://www.graphviz.org/graphviz-rhel.repo sudo mv graphviz-rhel.repo /etc/yum.repos.d/graphviz-rhel.repo
repoファイルをダウンロードしてyumのディレクトリに移動する。
sudo yum install \ graphviz-2.38.0 \ graphviz-devel-2.38.0 \ graphviz-gd-2.38.0
パッケージのバージョンを指定しないで実行したところ、2.40をダウンロードしようとして404エラーになったので、ファイルがある最新バージョンを探してインストールした。